どこさいる動画集
認知症徘徊検索GPS「どこさいる」
【紹介動画】
認知症徘徊検索GPS「どこさいる」
【商品が届いてからの操作説明動画】
使い方のポイント!
専用ページから検索01
スマートフォン・タブレット・パソコン等から第三者の方が「GPSどこさいる」の位置情報(地図情報)を検索することができます。 ■専用ページにログインには、やさしい手が発行するログインIDとパスワードが必要
■専用ページからの位置情報検索は無料
■一定期間の位置情報履歴を確認することが可能
■地図の拡大、縮小、移動、測位レベルを表示
■NTTdocomo「LTE回線(4G)」を使用
エリア通知機能02
指定をした場所から「50m」ごとにエリアを設定することで、エリアからの「出入」「出」「入」時に、指定されたメールアドレスに通知を発信します。エリアを設定することで、認知症の方が徘徊をしたことを家族等が察知し早期対応が可能となります。
タイマー設定機能03
設定をした曜日・時間に指定されたメールアドレスに位置情報を通知します。認知症の方が徘徊をしたことを家族等が察知し早期対応が可能となります。
電池残量の通知04
万が一の場合に「充電切れ」では、位置検索等を行うことができません。
充電残量が「75%」「50%」「30%」「15%」「0%」の時に、指定のメールアドレスに通知します。
専用ケアシューズ05
万が一の場合に「GPSどこさいる」をお持ちになっていただかなければなりません。
そのために、
専用シューズの中に入れて利用いただくことができます。
※専用ケアシューズは別売りです。
どこさいる取付方法★
 | | ① プラスチックカバー・チャック式ポリバックをご用意ください |
 | | ② どこさいるをポリバック⇒ケースの順に入れてください |
 | | ③ 左足の中敷き2枚(黒、白)を引き出してください |
 | | ④ 踵部分の収納スペースにどこさいるをセットしてください |
お客様の声
警察の捜索願を出すこともなくなり助かってます
少し目を離した隙に外出してしまい、いつも手分けして探したり、警察に捜索願を出すこともありました。本人の出かけたい衝動を止めることは誰にもできません。どうしたらいいかわからず、もう一緒に暮らして行くのは難しいのかと悩んでいたところ、ネットでどこさいるを見つけました。今では行方不明になることもなく、いち早く本人を見つけることができて助かっています。(40代 女性)
どこさいるで居場所を検索し外出を楽しんでもらっています
自分が仕事中で、父が昼寝をしている間に認知症の母が出かけてしまったことがありました。「お母さんがどこかに行ってしまった」と連絡が来たのですが、スマートフォンから居場所をすぐ見つけることができました。お店でゆっくりお茶をしていたので見つけた後もすぐに声をかけず、一人の時間を楽しんでもらい、仕事帰りの偶然を装って声をかけ家に一緒に帰りました。(50代 男性)
夫と私にとって大事なGPS
老々介護をしております。夫は歩くのが好きで、朝気づいた時は数十キロ遠くまで歩いて行ってしまったこともあり、気づいた時には検索してすぐに車で追いかけました。いつも目を離せないのですが、今ではどこさいるのおかげで一人で出て行ってしまっても安心感があります。本人にとっても私にとっても大事なGPSになっています。(60代 女性)
よくあるご質問
Q1. 利用するために必要なものはなんですか?
A1. スマートフォンやパソコン、タブレットなどインターネットが利用できるものが必要となります。
Q2. docomo以外の携帯会社を使用しているのですが、利用することはできますか?
A2. ご利用いただけます。検索の際に使用している基地局がdocomoの4Gになります。
Q3. どこさいるはレンタル商品ですか?
A3. 月額料金制のレンタルのみにてご提供させて頂いております。
Q4. どこさいるの大きさ・重さは?
A4. 縦約4㎝ 横約3.5㎝ 厚さ約1㎝ マッチ箱程の大きさで重さは単三電池1個分とほぼ同じ重さになります。
Q5. 機器はどこで製造されていますか?
A5. 韓国のAMTelecom株式会社になります。
Q6. 充電までかかる時間はどれくらいですか?
A6. コンセントからの充電で120分程度で完了になります。
Q7. 携帯ストラップは付けられますか?
A7. どこさいるの左上の角にストラップを通すことができる部分があります。
Q8. アプリはありますか?
A8. アプリはございません。インターネットのブラウザよりアクセスして頂く専用サイトになります。
Q9. 検索の精度はどれくらいですか?
A9. 最小誤差50m未満です。電波を遮る室内や建物の近くだと最大400m以上の誤差が発生します。
Q10. どこさいるの防水性能について教えてください。
A10. どこさいるの防水・防塵は【IP68】です。iPhone12と同等の高い防水防塵機能ですが、
使用状況などによって防水防塵機能が発揮できない場合もありますので、水没などには十分にお気をつけください。
Q11. 充電はどのくらい持ちますか?
A11. どこさいるの使い方によって個人差がありますが3日から4日に1度は充電が必要になります。
Q12. 充電器は付属されていますか?
A12. タイプCのUSBケーブルがどこさいる本体の付属品となっております。
別売りでACアダプタのご用意もございます。
お手持ちアダプタでも代用可能ですが、2Aのアダプタを推奨しております。
Q13. どこさいるを紛失・故障した場合料金はかかりますか?
A13. 故意の故障でなければ無償で同品交換が可能ですが、それ以外の場合・紛失は料金が発生致します。